『スイーツガーデン ユウジアジキ』 の “シャインマスカットの軍艦巻き” 横浜 ・ 北山田の 『sweets garden YUJI AJIKI』 (スイーツガーデン ユウジアジキ) 2010年5月6日オープン。 シェフの安食(あじき)雄二氏は、横浜ロイヤルパークホテルでオープニングスタッフを、「モンサンクレール」 でスーシェフを務められ、「デフェール」 ではオープン時よりシェフとして活躍されました。 … トラックバック:0 コメント:0 2017年11月20日 続きを読むread more
『Sunday Bake Shop』 の “いちじくのタルト” 東京・初台の 『Sunday Bake Shop』 2009年1月23日オープン。 菓子職人の嶋崎かづこさんは、バリスタの経験をお持ちで、「ボダム・カフェ」 、「Romi-Unie Confiture」 に勤められ、菓子研究家のいがらしろみさんと焼菓子ユニットを組まれた後、独立されました。 お店を開かれる際にも、それ迄のイベントや… トラックバック:0 コメント:0 2017年10月09日 続きを読むread more
『パティスリー・アカシエ』 の “タルト・フレーズ・コトカ” 埼玉 ・浦和 の 『パティスリー・アカシエ』 2007年8月9日オープン。 シェフの興野(キョウノ)燈(アカシ)氏は、「京王プラザホテル」、「パティスリー・レカン」 勤務の後、フランスで修行され、2003年のアルパジョン・コンクール・ショコラ部門で優勝されました。 お店をオープンされた時かなり話題になりましたが、都心から少し離れる… トラックバック:0 コメント:0 2017年02月13日 続きを読むread more
『WOLD PASTRIES』 の焼込タルト “きんかんのタルト” 東京 ・ 町田 の 『WOLD PASTRIES』 菓子職人の鰤岡和子さんは、都内のカフェにてパティシエとして働かれた後、2006年4月にご自身のお店 『ひなた焼菓子店』 をオープンされました。 『ひなた焼菓子店』 はレシピ本を出されるほど人気店となりましたが、2015年10月末で店舗を閉められ、現在は町田にて菓子工房のみの 『WO… トラックバック:0 コメント:0 2016年12月21日 続きを読むread more
『WOLD PASTRIES』 の “マロンのタルト” 東京 ・ 町田 の 『WOLD PASTRIES』 菓子職人の鰤岡和子さんは、都内のカフェにてパティシエとして働かれた後、2006年4月にご自身のお店 『ひなた焼菓子店』 をオープンされました。 『ひなた焼菓子店』 はレシピ本を出されるほど人気店となりましたが、2015年10月末で店舗を閉められ、現在は町田にて菓子工房のみの 『WO… トラックバック:0 コメント:0 2016年12月19日 続きを読むread more
『パティスリー・アカシエ』 の “タルト・タタン” 埼玉 ・浦和 の 『パティスリー・アカシエ』 2007年8月9日オープン。 シェフの興野(キョウノ)燈(アカシ)氏は、「京王プラザホテル」、「パティスリー・レカン」 勤務の後、フランスで修行され、2003年のアルパジョン・コンクール・ショコラ部門で優勝されました。 お店をオープンされた時かなり話題になりましたが、都心から少し離れる… トラックバック:0 コメント:0 2016年12月06日 続きを読むread more
『パティスリー・アカシエ』 の “タルト・シャインマスカット(大盛り)” 埼玉 ・浦和 の 『パティスリー・アカシエ』 2007年8月9日オープン。 シェフの興野(キョウノ)燈(アカシ)氏は、「京王プラザホテル」、「パティスリー・レカン」 勤務の後、フランスで修行され、2003年のアルパジョン・コンクール・ショコラ部門で優勝されました。 お店をオープンされた時かなり話題になりましたが、都心から少し離れる… トラックバック:0 コメント:0 2016年09月26日 続きを読むread more
『ル・パティシエ・ヨコヤマ』 の “まるごと黄金桃” 千葉 ・ 谷津 の 『ル・パティシエ・ヨコヤマ』 2001年オープン。 千葉に住んでいても、「正直ちょっと不便だな~」 と感じる京成谷津駅が最寄でありながら、店内はいつも(雨の日に行っても!)お客さんで一杯です。 シェフの横山知之氏は、数々のホテルで活躍され、マンダリンナポレオンコンクール入賞などの受賞歴を持たれる他、テレビチ… トラックバック:0 コメント:0 2016年09月12日 続きを読むread more
『リリエンベルグ』 の “いちじくのタルト” 神奈川 ・ 新百合ヶ丘の 『リリエンベルグ』 1988年オープン。 シェフの横溝春雄氏は、東京・神田の今はなき 「エスワイル」 に勤められた後、1972年渡欧され、ウィーンの 「デメル」 など、ドイツ、スイス、オーストリアなどで5年程修業された、所謂パティシエのパイオニア的存在の方です。 帰国後、「新宿中村屋グロリエッテ」 のシェ… トラックバック:0 コメント:0 2016年09月06日 続きを読むread more
『パティスリー・アカシエ』 の “タルト・スイートネクタリン” 埼玉 ・浦和 の 『パティスリー・アカシエ』 2007年8月9日オープン。 シェフの興野(キョウノ)燈(アカシ)氏は、「京王プラザホテル」、「パティスリー・レカン」 勤務の後、フランスで修業され、2003年のアルパジョン・コンクール・ショコラ部門で優勝されました。 お店をオープンされた時かなり話題になりましたが、都心から少し離れる… トラックバック:0 コメント:0 2016年08月24日 続きを読むread more
『リリエンベルグ』 の “サマーエンガディナートルテ” 神奈川 ・ 新百合ヶ丘の 『リリエンベルグ』 1988年オープン。 シェフの横溝春雄氏は、東京・神田の今はなき 「エスワイル」 に勤められた後、1972年渡欧され、ウィーンの 「デメル」 など、ドイツ、スイス、オーストリアなどで5年程修業された、所謂パティシエのパイオニア的存在の方です。 帰国後、「新宿中村屋グロリエッテ」 のシェ… トラックバック:0 コメント:0 2016年08月12日 続きを読むread more
『パティスリー・アカシエ』 の “タルト・ペーシュ” 埼玉 ・浦和 の 『パティスリー・アカシエ』 2007年8月9日オープン。 シェフの興野(キョウノ)燈(アカシ)氏は、「京王プラザホテル」、「パティスリー・レカン」 勤務の後、フランスで修行され、2003年のアルパジョン・コンクール・ショコラ部門で優勝されました。 お店をオープンされた時かなり話題になりましたが、都心から少し離れる… トラックバック:0 コメント:0 2016年07月28日 続きを読むread more
『sens et sens』 の “ペッシュ・ド・ヴィーニュのタルト” 東京 ・ つくし野の 『sens et sens』 (サンス エ サンス) 2013年1月オープン。 以前は千葉県で人気のパン店 「ル・クール」 を営まれていた菅井悟郎氏が、ご夫妻で営まれるカフェです。 厳選した素材で大切に作られたパンやお菓子を、単に 「売る」 のではなく、「食する事」 を重視するため、カフェには色々なルールがあ… トラックバック:0 コメント:0 2016年07月19日 続きを読むread more
『ル・パティシエ・ヨコヤマ』 の “苺のタルト” 千葉 ・ 谷津 の 『ル・パティシエ・ヨコヤマ』 2001年オープン。 千葉に住んでいても、「正直ちょっと不便だな~」 と感じる京成谷津駅が最寄でありながら、店内はいつも(雨の日に行っても!)お客さんで一杯です。 シェフの横山知之氏は、数々のホテルで活躍され、マンダリンナポレオンコンクール入賞などの受賞歴を持たれる他、テレビチ… トラックバック:0 コメント:0 2016年06月15日 続きを読むread more
『ル・パティシエ・ヨコヤマ』 の “埼玉県産特選ブルーベリータルト” 千葉 ・ 谷津 の 『ル・パティシエ・ヨコヤマ』 2001年オープン。 千葉に住んでいても、「正直ちょっと不便だな~」 と感じる京成谷津駅が最寄でありながら、店内はいつも(雨の日に行っても!)お客さんで一杯です。 シェフの横山知之氏は、数々のホテルで活躍され、マンダリンナポレオンコンクール入賞などの受賞歴を持たれる他、テレビチ… トラックバック:0 コメント:0 2016年06月14日 続きを読むread more
『パティスリー リョーコ』 の “苺のタルト”~ショコラバージョン~ 東京 ・ 高輪台の 『パティスリー リョーコ』 2012年2月、大阪より移転され、オープン。 シェフの竹内良子さんは、南仏の 「ミシェルブラン」、パリの 「アルノ・ラエール」 で各1年間修行された方です。 帰国後、2005年1月大阪で独立されました。 品川エリアは、遊びに行くというイメージではなかったのですが、最近は妹のお気に… トラックバック:0 コメント:0 2016年02月18日 続きを読むread more
『パティスリー リョーコ』 の “グリオットチェリーのタルト” 東京 ・ 高輪台の 『パティスリー リョーコ』 2012年2月、大阪より移転され、オープン。 シェフの竹内良子さんは、南仏の 「ミシェルブラン」、パリの 「アルノ・ラエール」 で各1年間修行された方です。 帰国後、2005年1月大阪で独立されました。 品川エリアは、遊びに行くというイメージではなかったのですが、最近は妹のお気に… トラックバック:0 コメント:0 2016年02月17日 続きを読むread more
『リリエンベルグ』 の “紅の夢のタルト” 神奈川 ・ 新百合ヶ丘の 『リリエンベルグ』 1988年オープン。 シェフの横溝春雄氏は、東京・神田の今はなき 「エスワイル」 に勤められた後、1972年渡欧され、ウィーンの 「デメル」 など、ドイツ、スイス、オーストリアなどで5年程修業された、所謂パティシエのパイオニア的存在の方です。 帰国後、「新宿中村屋グロリエッテ」 のシェ… トラックバック:0 コメント:0 2015年11月25日 続きを読むread more
『ドミニク アンセル ベーカリー トーキョー』 の “25レイヤー アップル タルトタタン” 東京 ・ 表参道の 『ドミニク アンセル ベーカリー トーキョー』 2015年6月オープン。 オーナーシェフのドミニク・アンセル氏は、パリ出身で、パリ 「フォション」 に勤められた後、渡米し、ニューヨークのフレンチ 「ダニエル」 にてエグゼクティブ・ペストリーシェフを務められました。 その後、2011年に、ニューヨークにて独立され… トラックバック:0 コメント:0 2015年11月06日 続きを読むread more
『リリエンベルグ』 の “タルトタタン” 神奈川 ・ 新百合ヶ丘の 『リリエンベルグ』 1988年オープン。 シェフの横溝春雄氏は、東京・神田の今はなき 「エスワイル」 に勤められた後、1972年渡欧され、ウィーンの 「デメル」 など、ドイツ、スイス、オーストリアなどで5年程修業された、所謂パティシエのパイオニア的存在の方です。 帰国後、「新宿中村屋グロリエッテ」 のシェ… トラックバック:0 コメント:0 2015年10月19日 続きを読むread more
『アン・プチ・パケ』 の “栗のタルト” 横浜 ・ 江田の 『アン・プチ・パケ』 1998年オープン。 シェフの及川太平氏は、都内有名店に勤められた後、渡欧され、フランス・アルザス 「ジャック」、ルクセンブルグ 「オーバーワイス」 等にて修業されました。 帰国後は、今はなき名店・代官山 「ピエールドオル」 で8年間シェフを務められた後、独立されました。 また、2012年… トラックバック:0 コメント:0 2015年09月25日 続きを読むread more
『パティスリー リョーコ』 の “レモンのタルト” 東京 ・ 高輪台の 『パティスリー リョーコ』 2012年2月、大阪より移転され、オープン。 シェフの竹内良子さんは、南仏の 「ミシェルブラン」、パリの 「アルノ・ラエール」 で各1年間修行された方です。 帰国後、2005年1月大阪で独立されました。 品川エリアは、遊びに行くというイメージではなかったのですが、最近は妹のお気に… トラックバック:0 コメント:0 2015年08月06日 続きを読むread more
『パティスリー リョーコ』 の “グレープフルーツのタルト” 東京 ・ 高輪台の 『パティスリー リョーコ』 2012年2月、大阪より移転され、オープン。 シェフの竹内良子さんは、南仏の 「ミシェルブラン」、パリの 「アルノ・ラエール」 で各1年間修行された方です。 帰国後、2005年1月大阪で独立されました。 品川エリアは、遊びに行くというイメージではなかったのですが、最近は妹のお気に… トラックバック:0 コメント:0 2015年08月06日 続きを読むread more
『パティスリー リョーコ』 の “タルトピスタチオ” 東京 ・ 高輪台の 『パティスリー リョーコ』 2012年2月、大阪より移転され、オープン。 シェフの竹内良子さんは、南仏の 「ミシェルブラン」、パリの 「アルノ・ラエール」 で各1年間修行された方です。 帰国後、2005年1月大阪で独立されました。 品川エリアは、遊びに行くというイメージではなかったのですが、最近は妹のお気に… トラックバック:0 コメント:0 2015年08月04日 続きを読むread more
『ひなた焼菓子店』 の 焼込タルト “ダークチェリータルト” など 神奈川 ・ 東林間 の 『ひなた焼菓子店』 2006年4月、町田にてオープン。 菓子職人の森和子さんは、都内のカフェにてパティシエとして働かれた後、自店をオープンされました。 森さんご自身は、あまり甘い物がお好きではないようで、そのせいか、スパイスやハーブを多用された少し個性的な焼菓子が多いようです。 2010年12月に、現在の… トラックバック:0 コメント:0 2015年06月16日 続きを読むread more
『リリエンベルグ』 の “いちごのタルト” 神奈川 ・ 新百合ヶ丘の 『リリエンベルグ』 1988年オープン。 シェフの横溝春雄氏は、東京・神田の今はなき 「エスワイル」 に勤められた後、1972年渡欧され、ウィーンの 「デメル」 など、ドイツ、スイス、オーストリアなどで5年程修業された、所謂パティシエのパイオニア的存在の方です。 帰国後、「新宿中村屋グロリエッテ」 のシェ… トラックバック:0 コメント:0 2015年03月12日 続きを読むread more
『近江屋洋菓子店』 の “でこぽんタルト” 東京・神田の名店 『近江屋洋菓子店』 1884年(明治17年)にパン屋さんとして創業し、11年後に洋菓子を扱うようになったという老舗です 二代目がアメリカで洋菓子作りを学んで来たそうで、今でも、パンも色々売っていますが、洋菓子が主流です。 毎日、大田市場に果物を仕入れに行き、美味しくて安い旬の物を生かしたお… トラックバック:0 コメント:0 2015年02月17日 続きを読むread more
『スイーツガーデン ユウジアジキ』 の “フレジエ” 横浜 ・ 北山田の 『sweets garden YUJI AJIKI』 (スイーツガーデン ユウジアジキ) 2010年5月6日オープン。 シェフの安食(あじき)雄二氏は、横浜ロイヤルパークホテルでオープニングスタッフを、「モンサンクレール」 でスーシェフを務められ、「デフェール」 ではオープン時よりシェフとして活躍されました。 … トラックバック:0 コメント:0 2014年12月10日 続きを読むread more
『リリエンベルグ』 の “渋皮マロンのタルト” 神奈川 ・ 新百合ヶ丘の 『リリエンベルグ』 1988年オープン。 シェフの横溝春雄氏は、東京・神田の今はなき 「エスワイル」 に勤められた後、1972年渡欧され、ウィーンの 「デメル」 など、ドイツ、スイス、オーストリアなどで5年程修業された、所謂パティシエのパイオニア的存在の方です。 帰国後、「新宿中村屋グロリエッテ」 のシェ… トラックバック:0 コメント:0 2014年10月24日 続きを読むread more
『パティスリー リョーコ』 の “グレープフルーツとピスタチオのタルト” 東京 ・ 高輪台の 『パティスリー リョーコ』 2012年2月、大阪より移転され、オープン。 シェフの竹内良子さんは、南仏の 「ミシェルブラン」、パリの 「アルノ・ラエール」 で各1年間修行された方です。 帰国後、2005年1月大阪で独立されました。 品川エリアは、遊びに行くというイメージではなかったのですが、最近は妹のお気に… トラックバック:0 コメント:0 2014年09月25日 続きを読むread more